チーム紹介

 玉木ゼミでは、個人の興味・関心、研究したいテーマに応じて、より専門的な知識や技能の習得ができるように、「チーム制度」を導入しています。

現在は、以下の3つのチームに分かれて研究に取り組んでいます。

各チームにより、研究領域や連携している企業・研究機関、補助的指導担当者が異なるため、自身の興味のある専門分野の研究活動に深く取り組むことができます。(注1)(注2)

配属チームの決定は、毎年春合宿(次期3年生は2年生時の春休みに参加)の中で行われますが、そこで決まったチームでずっと活動しなければならない、というわけではありません。

研究の過程で異なるチームの研究内容に興味を持ったり、新しい分野にチャレンジしてみようと考えたりした場合は、玉木先生や補助的指導担当者との相談を経て、チーム異動を行うことも可能です。

(注1)このチームはあくまでも2013年度現在のチームであり、2014年度にメンバーを追加しないチームや新規開設されるチームがあるかもしれませんので、「どうしてもこのチームに所属して、こんな研究がしたいのだけれど、来年度以降の玉木ゼミでそれができるだろうか」という想い・考えがある方は、「お問い合わせ」より、ご質問ください。

(注2)企業や研究機関との共同研究においてはゼミ生だけの意思でテーマを自由に決められるわけではありません。企業や研究機関の側にとってもみても、共同研究に取り組む目的や意図がありますので、ご提供いただくデータや実験の場などについてもある程度の制約が生じます。したがって、「企業・研究機関とのつながりが多い/深い=それだけ自由な研究ができる」という短絡的な結び付けはできないない、ということをご理解ください。

ページの先頭へ戻る